- 募集職種
-
IT関連/システムエンジニア/オープンシステム設計・開発
- 仕事内容
- ■業務内容
企画構想段階からプロダクトマネージャー、UXリサーチャー、エンジニアのチームと密に連携をとり、ワイヤーフレーム作成からモックアップ、プロトタイプの作成に至るまで、デザインの力でサービスをリードします。フィードバックループを素早く回し、ユーザーの課題を解決するための直感的で使いやすいインターフェースを追求します。得意領域を軸としながら、事業戦略や企画フェーズから開発、ユーザーテストまで裁量権を持って関わることができ、希望に応じて育成やチームマネジメントなども担当することができます。
■部門概要
サービス開発統括部は、個人・法人それぞれに寄り添うサービスを開発・運用するための新設部署です。
エンジニアリング部、UXデザイングループ、グロースグループで構成されており、「未来の「はたらく」を自分のものにするサービスを、必要な人に、素早く提供し、サービスを成長させる」ことをミッションとしています。
<サービス事例>
【個人向けサービス】
・個人のキャリアの可能性を広げ、キャリア構築を支援するiOS/Android向けアプリサービス。自分と同じ境遇の人の年収分布や転職動向が分かるようになっており、現在の立ち位置と可能性をチェックする事ができます。
・転職後の「はたらく」を支援するアフターフォローサービス。また新たにコミュニティサービス「転職同期」を開始しました。同じ年に転職した人、入社月が近い人など、同時期に転職を経験した人同士が、入社する会社に関わらずつながることができるサービスです。
【法人向けサービス】
・中途入社者が入社後スムーズに職場環境に馴染み、早期に即戦力として立ち上がれるようにコンディションチェックやコミュニケーションのサポートをするオンボーディングサービス。簡単な操作と最小限の工数で、中途入社者の不安や悩みを検知し、現場でコミュニケーションを促進します。
・最新のテクノロジーで企業の採用活動を支援。採用候補者体験を上げることで選考離脱率、内定辞退率を下げる為の採用支援ツールです。
■使用ツール
Adobe Creative Cloud, Figma, Slackなど
■開発環境
Mac Book Pro, iPad Pro, LG Ultra Fine Display 5K
PCのオプションや使用ディスプレイに関しては柔軟に対応します。
■働き方
・フレックスタイム制度を導入しており、個人の裁量に応じて働く時間を柔軟に調整可能です。
・リモートワークを推進しており、仙台拠点とは常時リモート接続して業務を進めています。状況に応じて積極的に活用している社員が多いです。
・エンジニアとして市場価値を高めるための活動を推奨しており、研修受講やイベント登壇、副業等の活動をしているメンバーもいます。
- 必要業務経験
- ■必須条件
・アプリもしくはWebにおけるUI/UXデザインの実務経験5年以上またはそれに準ずる実績
・設計意図を口頭や文書で言語化できる
・デジタルデバイスにおける複数の経験を示すポートフォリオやサイトURL
■歓迎する条件
・ユーザー数の多いサービスにおけるUIデザイン経験
・サービスの企画からリリースまで携わった経験
- 推定年収
- 600~1280 万円
- 勤務地
-
東京都
- 最終学歴
- 大学院(MBA含む)
- 諸手当
- 賞与年2回
※プロダクト・エンジニア職は年棒制につき賞与無し
昇給年2回
- 会社名
- 大手総合人材サービス企業
- 業種
- サービス全般/人材ビジネス
- 事業内容
- 求人メディアの運営、人材紹介サービス、 新卒採用支援、教育研修サービス、組織・人事コンサルティングサービスなど
- 会社の特徴
- 大手総合人材サービス企業
コンサルタントからのメッセージ
<デザイナーとして市場価値を上げられる環境です>
・勉強会の参加を積極的に行っており、今年のAdobeMAXも会社負担でグループ全員参加推奨としています。
・シンクタンクを担うグループ会社や先端技術を保有する開発部門と協働で進めるプロジェクトもあるため、最新の技術に触れられる環境です。
« その他の求人へ
この求人情報に関して問い合わせる