求人情報Job search

Consulting評価チーム担当者(DTC担当)

募集職種
コンサルティング関連/コンサルティング/全般
仕事内容
■デロイトトーマツコンサルティング職員の評価に関与いただくポジションです

■業務内容
20%:評価制度施策の運用設計
20%:評価システムを利用した評価データの管理
10%:評価実施のアナウンス、進捗管理督促、問い合わせ対応
20%:評価会議用資料の作成
20%:評価制度に関する問い合わせ対応
10%:評価実施スケジュールの作成
必要業務経験
■MUST
<経験>
・3年超の社会人経験があり、自走しながら1つのテーマを完遂したこと経験
※身近な改善テーマについて、現状の問題把握、原因分析、対策を講じ、振り返りができる(PDCAを回す)レベルでよいです。
(例:連携する部署でリストを別々に二重管理している→連携する部署と調整の上、双方が一元管理できるようリードして完遂し、そのリストが陳腐化しないように、双方で更新する項目を分担することをリードして確定する、というレベルでもよいです)

<スキル>
下記すべてを有すること
・MS-Word:Wordの基本操作、ビジネス文書の作成、表を含む文書の作成ができる
・MS-Excel:日付関数、検索/行列関数、データベース関数、文字列操作関数、論理関数、統計関数など数字や文字の加工、集計、計算するための関数の使用経験がある
・MS-PowerPoint:PowerPointの基本操作、プレゼン資料のメンテナンス、プレゼン資料が作成できる

■WANT
<経験>
・コンサルティングファーム、シンクタンク、ITといったプロジェクト毎の評価を行う業界出身が望ましいが、他業界でも可
・P/L等財務諸表の理解がある方
・チームメンバー(後進)に対する指導教育ができる方

<スキル>
・MS-Excel:マクロ関数の構築を行える
・英文によるメール作成、および会話で簡単な意思疎通することが行える
※使用場面:頻度は多くはありませんが、社内にいる外国人メンバーへの対応が必要になる場面がありますが、ビジネスレベルである必要はありません
推定年収
420~770 万円
勤務地
東京都
最終学歴
大学
諸手当
賞与年2回、昇給年1回、企業年金基金、退職金制度、総合福祉団体定期保険、財形貯蓄制度、定期健康診断、保養施設利用補助、カフェテリアプランなど
会社名
会計系総合コンサルティング会社
業種
コンサルティング全般/コンサルティング全般
事業内容
国際的なビジネスプロフェッショナルのネットワークのメンバーで、日本のコンサルティングサービスを担い、グループで有する監査・税務・法務・コンサルティング・ファイナンシャルアドバイザリーの総合力と国際力を活かし、戦略、オペレーション、人事(ヒューマンキャピタル)、テクノロジー(IT)など、さまざまな課題に対する提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。
会社の特徴
同グループは世界約150カ国、総人員200.000名を誇る世界的なコンファルティングファームです。幅広い機能を有していることから、様々な領域に対してシームレスで対応するプロジェクトが多く見られ幅広い業務経験の機会があります。強みは、S&O、HC、TAが常にコラボレ?ションしてサービスを提供できることです。それぞれの専門組織の垣根は低く、クライアントにベストなソリューションを提供するためのベストなリソースを適時的確に組み合わせて、迅速にサービスを提供しています。また、日本企業のグローバル戦略に適うクロスボーダー対応も、ネットワークを活かして、新興国も含めた世界各国のコンサルタントとコラボレーションしています。加えて、会計や税務といったプロフェッショナルサービスとも連携をとって、ワンストップでサービスを提供できることも大きな強みです。

コンサルタントからのメッセージ

給与や就業管理は税法や社会保険制度、労働法の知識と経験を必要としますが、評価業務には法制度や規制がありません。
 つまり、評価業務はもちろん、人事業務未経験であっても、会社の評価制度を理解しさえすれば対応が可能なポジションとも言えます。
 評価業務に興味関心のある方はぜひチャレンジしてください。

« その他の求人へ

この求人情報に関して問い合わせる